ようこそ、こころ皮ふ科クリニックのホームページへ。
- 当院は、平成29年11月1日から医療法人社団 ^紀会(えいきかい)になりました。
- 平成25年4月2日に開院した皮ふ科クリニックです。一般的な皮ふの病気はもちろんですが、皮ふ腫瘍の手術やレーザー治療など勤務医の時に行っていた治療もできるだけ続けたいと思います。
- このホームページはホームページビルダー17を使用し、院長が作製しました。素人の作製したホームページですのでお見苦しいと思いますが、少しずつ充実したものにしていきたいと思います。
- 現在も新しいページを随時作製中です。新しいページをアップロードしたときには、下のInformationに掲示します。
クレジットカードでお支払いできます。
オンライン資格確認の当院のポリシーについては
ここを参照ください。
令和5年11月1日から予約アプリが
EPARKに変更になります。
これまでPISTAで予約をして頂いてた方には
EPARKに登録しなおして頂く必要があります。
下のバナーから予約できます。
10月31日(火)から本格的に運用できるようになりました。11月2日(木)以降の予約をとることができます。
information (過去のお知らせはここを参照してください。)お知らせ
-
令和元年8月1日(令和3年4月30日 再掲示) 固定されたお知らせ
告知なく受付を終了することがあります。
当院では毎日13時から手術やレーザーの予約治療を行っております。午前中の患者数が多く、これらの予約治療に影響がでそうなときには、早めに受付を終了することがあります。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
-
令和2年1月15日(令和3年4月30日 再掲示) 固定されたお知らせ
土曜日の診療は、診察する疾患を原則ひとつに限らせて頂きます。
当院ではレーザー治療をできるだけ当日に行っておりますが、土曜日は患者数が多く、これらの治療に影響が生じます。円滑に診療が進むように、診察する疾患をひとつに限らせて頂きます。以前、投薬歴のある疾患については対応は可能です。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
-
令和5年10月31日
予約アプリEparkの運用を開始しました。
運用の開始が遅れていましたが、10月31日(火)に登録ができるようになりました。
ここをクリックしてもらうと、Eparkの予約画面に進むことができます。
移行期には操作に戸惑い、ご迷惑をおかけするかもしれません。
-
令和5年10月20日
令和5年11月から予約システムがEparkに変更になります。
過渡期の運用についてまとめました。
ここをクリックしてください。
-
令和年10月18日
デュピクセントの小児への投与についてページを作製しました。
2023年9月から デュピクセントが生後6ヶ月の小児から投与できるようになりました。ただし、200mg製剤が発売されるまで開始できません。12月頃から開始できる予定です。
詳細はここを参照してください。
-
令和年10月14日
11月12日(日)に ひふの日市民公開講座 が開催されます。→予約を締め切りました。
11月12日は「いいひふ」と読めることにちなんで、『ひふの日』と制定されています。その記念事業として、市民公開講座を開催します。興味のある方はご参加下さい。入場無料です。
詳細はここを参照してください。
-
令和年10月5日
令和5年10月16日(月)からインフルエンザの予防接種を開始します。
64歳以下は2500円、65歳以上は1600円(広島市在住に限る)
詳細はここを参照してください。
-
令和5年9月11日
現在使用している予約システム「PISTA」が終了します。
運営会社の業務からの撤退ため予約システムが使用できなくなります。現在、新たな予約システムの採用に向けて検討中です。とりあえず、ブログに概要を記載しました。
ここをクリックしてください。
-
令和5年6月7日
アポハイドローションのページを作製しました。
新しい手掌の多汗症の治療薬「アポハイドローション」が6月1日から処方開始になりました。ページを作製しました。詳細はここを参照してください。
-
令和5年5月8日
トランサミン、シナール配合錠(ビタミンCの内服薬)とも在庫が減っています。
現在、2剤とも出荷制限がかかっており、クルーズ薬局の在庫が少なくなっています。受診時に在庫がなければ処方できません。他の薬局で調剤を受けることが可能であれば、処方自体は可能です。
-
令和5年4月2日
イボの液体窒素の凍結療法のページにシェーマを追加しました。
液体窒素は強めにしなければイボがとれないことをシェーマにして示しました。詳細はここを参照してください。
-
令和5年4月1日
医療情報・システム基盤整備体制充実加算の改定について
4/1から健康保険法の診療報酬算定に基づき加算の改定が行われます。加算の詳細についてはここを参照ください。
-
令和5年3月14日
医療情報・システム基盤整備体制充実加算について(マイナ保険証による受付です)
当院ではマイナ保険証による受付を行っております。初診時には、医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定します。初診時、マイナ保険証を利用した方がこれまでの保険証より少しお安くなります。 加算の詳細についてはここを参照ください。
-
令和5年3月12日
ほくろのQスイッチルビーレーザーの治療費を改定しました。
3oまでのほくろの治療費を2回目の照射以降は600円に減額しました。その代わり、照射発数は正確に算定します。(これまではかなり曖昧に算定していましたが)
詳細はほくろのページを参照ください。
-
令和5年2月27日
クレジットカードでのお支払が可能となりました。
VISA、マスターカード、JCB、アメックス、ダイナーズ、ディスカバーカードでの支払いが可能です。
-
令和5年2月20日
遅ればせながら、オンライン資格確認が可能になりました。
マイナンバーカードを健康保険証として利用できます 。
-
平成25年10月7日
健康保険証について。
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。 保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。
また、毎月最初の受診時に保険証を確認させて頂きますのでよろしくお願いします。
過去のお知らせは
ここから参照ください。
診療時間
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
9:00〜12:30 |
● |
● |
/ |
● |
● |
● |
15:00〜18:00 |
● |
● |
/ |
● |
● |
17:00
まで |
※水曜日、日曜日と祝日は休診です。
※受付時間は、午前中は12:30まで、午後は18:00(土曜日は17:00)まで。